赤ちゃんが生まれる時に準備したいプレイマット。
特に、赤ちゃんが寝返りを始める生後3~4ヶ月頃には準備をしておきたいけど、どんなものがいいかな...?
そこでこんな悩みはありませんか。
悩み
- 飲みものや水がこぼれても大丈夫なマットが防水マットがほしい。
- つなぎ目にゴミがたまりやすいから、掃除がしやすいシームレスマットがないかな。
- 厚手で防音効果が大きいと、下の階に迷惑かけなくて安心だな。
赤ちゃんのよだれやジュースがついてもサッと拭くだけで掃除ができるプレイマットがあると便利ですよね。
この記事では、つなぎ目のないシームレスタイプのプレイマットで防水されているもマットを調べました。
つなぎ目なく防水されたプレイマットおすすめ3選
あとから詳しく説明しますが、防水タイプのつなぎ目のないシームレスタイプのプレイマットはいくつかあり、その中でも楽天で人気のあるプレイマットを選びました。
これらについてさらに詳しく説明していきますね。
買い物するなら楽天がお得!
\お得にポイントをためるチャンス/
プレイマット|つなぎ目なし・防水タイプのおすすめシームレスプレイマット3選
つなぎ目なし・防水タイプのシームレスプレイマットのおすすめ3選です。
楽天で、使っている方が多く、評価も高いものを選んでいます。
また、次に対応しているかも記載していますので、参考にしてくださいね。
- 厚手・厚さ
- 折りたたみ
- 防音
- 床暖
KIDS MIOのクッションマット

KIDS MIOのクッションマットは、楽天の評価4.48(223件)です。
項目 | 内容 |
つなぎ目 | なし |
防水 | 〇 |
厚さ | 2種類(1.0cm/1.35cm) 床との段差が小さいので転びにくい |
折りたたみ | × |
防音 | 〇 お子さんが走り回る振動が吸収できる |
床暖房対応 | 〇 |
大きさ | 3サイズ |
カラー | 6種類・全てリバーシブル |
このプレイマットの特徴は、デザインがリバーシブルなところ。
お部屋の雰囲気を買えたいとき、カーテンやソファの色に合わせて選ぶことができるので、便利です。
色もオフホワイトのような薄いカラーから、モカのような濃いカラーもありますよ。
柄も無地から星や月が描かれたものもあるので、子供部屋でもリビングでもマッチできちゃいます。
このプレイマットは折りたたみに対応していませんが、しまう時はくるくる丸めてクローゼットに入れることができますよ。
床暖にも対応しているので、1年中使うことができますね。
口コミをみると、子供が車のおもちゃを走らせてもマットで引っかかることなく、マットに傷ができることなく遊んでいる、という声がありました。
そして、大人がすわってもお尻が痛くならない、という声がありました。
また、明るいカラーを選んだ方は赤ちゃんの写真を撮るとき、キレイに取れるので良い思い出が作れるという声もありましたよ。
買う前に、プレイマットの触り心地を確かめることができるサービス「1円マットサンプル」があるので、安心です。
- 床との段差が少ないので、ルンバ等で掃除をしている方
- 子供が転倒することを心配してる方(段差が小さいので転びにくい)
- 床暖房を使用している方
- リバーシブルなので、部屋の模様替えを簡単にしたい方
mamako naturalのシームレスプレイマット

mamako naturalのシームレスプレイマットは、楽天の評価4.63(1,058件)です。
項目 | 内容 |
つなぎ目 | なし |
防水 | 〇 PUレザー(合成・フェイクレザー) |
厚さ | 4㎝ |
折りたたみ | 〇 四つ折り |
防音 | 〇 |
床暖房対応 | × |
大きさ | 4サイズ |
カラー | 7種類 |
このプレイマットの特徴は、厚さが4㎝ありしっかりした作りになっているという点です。
すぐにヘタることもないですよ。
四つ折りもできるので、掃除をするときに便利です。
カラーは7種類から選ぶことができるので、ご自宅のお部屋にマッチした色を選ぶことができます。
抗菌加工しているので、赤ちゃんが使うのも安心です。
口コミでは、赤ちゃんのよだれやこぼしたジュースもサッと拭くだけで掃除ができるので楽、すき間がないので汚れがたまらないのでいい、という声がいちばん多かったです。
また、マットは4㎝と厚めで少し硬めと感じましたが、子供が走り回る衝撃を吸収してくれるので防音になってありがたい、という声もありました。
>>mamako naturalの口コミをもっとみる【楽天】
- 折りたたんで収納したい方
- 厚めのマットを探している方
- 防音効果のあるマットがほしい方
popomi ポポミのプレイマット

popomi ポポミのプレイマットは、楽天の評価4.71(445件)です。
項目 | 内容 |
つなぎ目 | なし |
防水 | 〇 PUレザー(合成・フェイクレザー) |
厚さ | 4㎝ |
折りたたみ | 四つ折り |
防音 | 〇 使用前68dB→使用後22dB |
床暖房対応 | × |
大きさ | 4サイズ |
カラー | 3種類 |
このプレイマットは、popomi(ポポミ)というベビー用品を取り扱っているメーカーさんで販売されています。
赤ちゃんに特化したお店なので、安心感がありますね。
ポポミのプレイマットの特徴は、軽さです。
いちばん小さいマット(120㎝x140㎝)で4kgです、かなり軽いですね。
簡単にマットを移動できるので、フローリングを掃除するのも簡単にできますよ。
口コミでは、程よい硬さで大人が寝転がっても気持ちいい、という声がありました。
また、抗菌加工しているので安心して使える、という声も多かったです。
お子さんが走り回る年齢になったので、厚めで防音効果が高いマットを買って良かった、という声もありました。
- マンションに住んでいて、子供の走る音が気になる方
- マットが軽い、掃除がしやすいものを探している方
- 折りたためるタイプを探している方
200x200の大きいプレイマット防水はこちら
プレイマットでつなぎ目なし・防水タイプは多くありるので、200x200㎝の大きいものがあるか調べました。
でも、大きさ200㎝x200㎝は見つかりませんでした。
ジョイントマットは組み合わせで大きくできるタイプなので、200㎝x200㎝の大きさも見つかります。
代わりに、200㎝x250㎝の大きさがあったので紹介します。
Nebioのプレイマット200㎝x250㎝(防水・つなぎ目あり)

Nebioのプレイマットの特徴は、サイズをつなぎ合わせることができるので、大きさが変えられるという点です。
200x125㎝のマットを2つマジックテープでつなぎ合わせると、200x250㎝の大きさになるんです!
項目 | 内容 |
つなぎ目 | 〇 |
防水 | 〇 ポリウレタンシート |
厚さ | 3㎝ |
折りたたみ | 3つ折り |
防音 | 〇 フロアマットより防音効果あり |
床暖房対応 | 〇 |
大きさ | 200x125/200x250 |
カラー | 7種類 |
また、Nebioのプレイマットの特徴は、滑りにくいこと。
マットの裏が滑り止め加工をしているんです。
口コミをみると、レビュー数1,691件と多く評価が4.46と高いです。
200x250cmをセットで買うとお値段が高くなるけど、安く買えたのでよかった、という口コミがありました。
また、2つに分けることができるので、扱いやすく掃除も楽、という声もありましたよ。
ただ、折りたためるのでつなぎ目があり、ゴミがたまりやすい、との声もありました。
- 大きいプレイマットを探している方
- 滑らないマットを探している方
他にも大きめのプレイマットがありますので、気になる方はチェックしてくださいね。
まとめ~プレイマットはつなぎ目なし・防水で掃除が楽!
ここまで、つなぎ目なし・防水タイプのプレイマットを紹介してきました。
シームレスで防水タイプのプレイマットは
つなぎ目なく防水されたプレイマットおすすめ3選
でした。
寝返りがうち始める3カ月から、走り回る年齢まで長く使うプレイマットです。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
今回ピックアップしたプレイマット以外にも、つなぎ目のない防水タイプのプレイマットはたくさんあります。
他のプレイマットが気になるときは、ぜひ以下のページからシームレスプレイマットをチェックしてみてくださいね。